支社によると、同日午後0時半頃、券を購入した乗客から駅員に「釣り銭が90円少ない」と苦情があった。調べたところ、誤って100円硬貨の補充口に10円硬貨、10円硬貨の補充口に100円硬貨が入っていた。並んでいる同機種の2台も同様だった。乗客には90円を返却した。同午前10時半頃に補充した社員が誤ったという。
ミス発覚までの間、3台では乗車券と特急券、入場券計278枚を発売したが、発売金額に対し、回収金額が4680円少なかったという。同支社は「ミスは大変申し訳ない。釣り銭誤りの申し出があれば小倉駅で対応する」と話している。
・ 参院選公約に「国民の声」反映=4月からタウンミーティング−民主(時事通信)
・ <インプラント>使い回し疑惑で被害者の会設立 訴訟も検討(毎日新聞)
・ 雇用保険法改正案、衆院通過(時事通信)
・ 神戸連続児童殺傷、元少年から謝罪の手紙(読売新聞)
・ 郵政改革 郵貯上限2000万円に引き上げ…概要を発表(毎日新聞)